長野県、白馬でシルクの羽衣制作。
念願叶って、ようやく教えてもらう機会に恵まれたので
(なんと7年越し!!)
ここぞとばかりに集中して
セッセと描く!描く!描く~!!

写真に撮られていたこともまったく気がつかず無我夢中で作業。
世界にひとつしかない
極上シルクの布に描かれたChieArt羽衣。

染色家の第一人者である山岸先生は
放任主義なので教えてくれはしない。
「失敗でもなんでもいいからとにかくやってみろ」
そして覚えて探って掴んでいけばいいと言う。
でも、めっちゃ高そうなシルク布だからなぁ…
いきなり「やってみろ」と言われてもドキドキ…。
(福島で織られた絹布なんです!がんばれ福島県!の気持ちを込めて制作)

タペストリーにしてもいいし
シルクスカーフにしてもいいかも。
気がついたら6作品生まれていました!!
どなたか使っていただける方がいるかなぁ…
もったいないから自分でキープしてしまおうかなぁ…
んふふ
嬉しい迷い。
これから服飾デザイナーさんにお願いをして
周りを綺麗にかがってもらう作業に入る。
個展会場でお見せできるといいな。
間にあうかなぁ。
機会を下さった山岸先生&奥様。
繋いで下さった大内氏に感謝です!!
本当に本当にどうもありがとうございました!
お世話になりました。
怒涛の制作合宿は楽しかったな

今年は初チャレンジばかり~
未知なるものにふれるのはまた楽し♪
集中しすぎてこの後に倒れてしまったのは
また思い出のひとつのおまけということで(苦笑)
念願叶って、ようやく教えてもらう機会に恵まれたので
(なんと7年越し!!)
ここぞとばかりに集中して
セッセと描く!描く!描く~!!

写真に撮られていたこともまったく気がつかず無我夢中で作業。
世界にひとつしかない
極上シルクの布に描かれたChieArt羽衣。

染色家の第一人者である山岸先生は
放任主義なので教えてくれはしない。
「失敗でもなんでもいいからとにかくやってみろ」
そして覚えて探って掴んでいけばいいと言う。
でも、めっちゃ高そうなシルク布だからなぁ…
いきなり「やってみろ」と言われてもドキドキ…。
(福島で織られた絹布なんです!がんばれ福島県!の気持ちを込めて制作)

タペストリーにしてもいいし
シルクスカーフにしてもいいかも。
気がついたら6作品生まれていました!!
どなたか使っていただける方がいるかなぁ…
もったいないから自分でキープしてしまおうかなぁ…
んふふ

これから服飾デザイナーさんにお願いをして
周りを綺麗にかがってもらう作業に入る。
個展会場でお見せできるといいな。
間にあうかなぁ。
機会を下さった山岸先生&奥様。
繋いで下さった大内氏に感謝です!!
本当に本当にどうもありがとうございました!
お世話になりました。
怒涛の制作合宿は楽しかったな


今年は初チャレンジばかり~
未知なるものにふれるのはまた楽し♪
集中しすぎてこの後に倒れてしまったのは
また思い出のひとつのおまけということで(苦笑)