旅の続きを。
ゴゾ島に到着!
マルタ島からゴゾ島へはフェリーで30分くらいなので
もしマルタに行った際はぜひ寄ってみてください。
ゴゾ島はいい意味で田舎なのでとてものどか。

アズールウィンドウ
数千年という長い年月をかけて
風と波のちからで形作られた自然のアーチ

丘の上にちょこんと乗ったかのような雲
1カット1カットが
おとぎ話の世界みたいです。
地中海の青は
どこまでも限りなくBlue。
散策していると
目の前に小さな教会 発見!

誰もいなかったので
祈りの時間にうってつけでした。
近くに小洞窟があったので
小舟に乗ってみると
また別世界が見えてきます。

この洞窟のなかで
一瞬だけ別次元へ行った感覚になりました。
ここにいて、ここにいないような・・・
以前訪れたプロヴァンスの
マグダラのマリアゆかりの
サントボーム=(聖なる洞窟)を
なぜか急に思い出しました。
まるで繋がっているかのよう

この佇まいも、まるでサントボーム
マグダラのマリアと共に
小舟に乗っているような感じでいると
突然、誰かから声をかけられた感覚に・・・
ふっとそちらを向くと
まぶしい美しい光が

この後、しばらく(たぶん本当は一瞬)
別次元へ行っていたかのようでした。
光に見送られ
洞窟を後にします。
マリア様のような光の形

洞窟を出た頃には
すっかり元の世界に戻ってきましたが
なんともいえない不思議な時間でした。
時間があって時間がなかった・・・
ゴゾ島は小さな島なので
1周するのはあっという間。
でもバス事情がよくないので
降りる場所と待ち時間を考慮して
気になりながらも降りなかった場所がひとつありました。
それが何を意味するのかもわからず
ただバスから見た時に
気になるな・・・と感じた、ある教会。
それが後で
「奇跡の教会」だったことがわかり、びっくり!
世界中からお礼のレターがたくさん届いていました。

「奇跡の教会」
ここはマリア様が出現して
病の人々をたくさん救い
奇跡を起こしたそうです。
ローマ法王も訪れていました。
重要なところだったんですね。。。
実は、先ほど綴ったように
ここは気になりながらもスルーしたんです。
ではなぜ行けたのか?
フェリー乗り場で
帰りのフェリーを待っていたのですが
ちょうど1時間くらいあったんですね。
1か所くらいなら行けるかも!
ということで、タクシーで急いで教会までUターン。
それでここが有名な教会だったことを知ったんです。
ローマ法王が来たことも。
「奇跡の教会」で締めくくれたなんて
ちょっとした嬉しいゴゾ島のエピソードでした。

そして、このときは知る由もなかったのですが
これは後に体験することとなった
信じられない出来事に続く伏線だったのです・・・。
その話はまた旅のつづきで♪
■1月30日(土)、31日(日)は
今週末は盛岡にて展示&トークイベント開催です!
お近くの方はぜひいらしてくださいね~
詳細はこちらです (^_^)