ChieArt Diary

ChieArt Diary

2016年08月

みなさまの声

生み出すのが私の仕事。

画家なので当然
作品を生み出します。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが

作曲もします。

文を紡ぎ

今回は、写真という初めての分野で
表現をしました。


絵を描く以外は
作曲も写真も

言われて初めてやってみたことですが

やってみると
どれも楽しくて楽しくて。

いくらやっても
枯渇しない。

いつも溢れてくるものがあるのは
自分でも不思議なのですが

やってもやっても
あきることがないので
きっと死ぬまであきないんだろうと思います(笑)


私にとって表現は、最高の喜び。


だから集中を必要とする作業が
どれほど大変そうに見えたとしても
届けたいと思う気持ちが上回るので
やり抜けるのだと思います。

作業直後の姿をたまたま見た家族から
老婆みたい!と驚愕されるまで
そんな状態になっていたことに
気づかないでいたので
無意識に追い込んでいるのかもしれませんが。

それにしても老婆って・・・(;O;)


たとえ過酷と見えたとしても
やはり私はいつも
静寂のなかにいて
そのなかで喜びに包まれています。



IMG_5311



このたび、新刊本へのコメントやレターを
たくさん頂いています。
本当に本当にありがとうございます。


編集部へも手紙が送られていて
ちゃんと読ませて頂いています。

どれも胸を打つ内容で
うまく言葉が見つかりませんが
この世に出せてよかったと思っています。
そして、みなさまの心に感謝しています。


最初は自分のためにお求めになられた方が

「そうだ!あの人にも贈ってあげよう!」

そんなふうに感じて
誰かにそっと贈って下さっている。

そして受けとった方が
また何かを感じ
感謝の気持ちを
私にまで届けてくれている。


その想いの循環が嬉しくて嬉しくて…。


あたたかなその想いに支えられています。


本当にありがとう。


以下、新刊本に関する感想を
一部抜粋をしてお伝えします。

その方に対する
私からの一言コメントも
一緒に綴らせて頂きますね


(転送)

◆◆
嗚咽がでるほど泣いて、
読み進める事ができず
上手く言葉が出てきません…。
一番びっくりしたのは本を開いた瞬間、
亡くなった彼が出てきた事です!
後ろから一緒に本を見ようとしてる姿を
はっきり感じることができました。
胸が一杯です…。



亡くなった彼の存在を感じたのですね。
変わらない愛を感じられて本当によかったです。
 

◆◆ 

ページを追うごとに、
まるで耳元で声が囁かれているように、
光の国へと誘われる思いがしました。
悲しみは、その人が大切だったという証。
苦しみは、その人への懺悔の気持ち。
でも、そんな時間に留まったままでいては、
かの地へと渡った存在が
報われないんだということに
気づかせてくれる1冊でした。

 



大切なことに気づいて頂けたようですね。
懺悔する気持ちを、
いまからの想いや行いに繋げていくことが大事ですね。


◆◆
どんな本を読んでも救われなかった
ぽっかりと空いた心の穴を 
この本の言葉は優しく埋めてくれました。
プロのカメラマンではないのに、
こんなにも自然からのメッセージを
深くとらえた写真の数々に感動しました。
きっと作家の心が愛に溢れ、
神様にまっすぐに愛されているからだと思います。 


この本が心に空いた穴を
埋めてくれるものであったようでよかったです。
その言葉に私も愛を受けとりました。



みなさまの想いを大切にしていきたいと思いました。

また時々紹介させて頂きますね。







★★★☆☆☆彡☆
★★★☆☆☆彡☆★★

新刊本「天国からの愛のメッセージ」
定価 1,000円 (東邦出版)


天国から贈られて来た言葉を綴ったものです。
必要な方にどうぞ届きますように・・・


IMG_7232


★お求めはコチラから  ⇒Amazon
★ChieArt Shopでも販売中⇒ChieArtShop

よろしくお願いします!




 

光からのメッセージ

セミナー当日。

飯綱高原へ向かう新幹線の中で

「ただ光を降ろしてきなさい」

そんなメッセージを受けた気がしました。

「気がした」というのは

本来すべては
思い込みでできていると
私は思っているので(笑)


さて、宿泊時、
朝5時9分に日の出という日。

時計タイマーをセットしたわけでもないのに
5時9分ジャストにパチッと目が覚めてしまったので
そのまま緑に囲まれているバルコニーで、深呼吸。

太陽瞑想をしているようでした。


IMG_8739
バルコニーから撮った一枚。




そしてセミナー終了後は
感謝とともに、ダマヌールで祈りを・・・。



これからどこへ導かれていくのだろう。

ここからどこまでいこうとしているのだろう。


IMG_8779



私はちゃんと行えていますか?


私は誰かの役に立てていますか?





★★★☆☆☆彡☆★★★☆☆☆彡☆★★

新刊本「天国からの愛のメッセージ」(東邦出版)
定価 1,000円



IMG_7232


★お求めはコチラから  ⇒Amazon
★ChieArt Shopでも販売中⇒ChieArtShop

天国から届いた言葉を綴ったメッセージ本です。
どうか必要な方に届きますように・・・
よろしくお願いします!


 
 

長野リトリート

長野で開催をした
「アスクレピオン~古代ギリシャ神殿医療セミナー」が
無事終了しました!


IMG_8789



今回のリトリートは
5人の仲間が講師となり
それぞれの専門分野で
本来の自己と繋がってもらうワークを行ったものです。

IMG_8791



1年半前に、
みんなでギリシャを旅した時に訪れた
世界遺産のエピダウロス。

古代ギリシャの神殿医療は
スパ、円形劇場、音楽堂、夢見のアバトン(チャネリングの一種)などから
不調の原因を見つめ
自己治癒力を高めていくというもので
それを現代版で行えないだろうかと
今回、手探りながら行ったものでした。

私は画家なので
芸術からのアプローチ。


IMG_8794


絵にふれ、想像を促し、
そこから創造の世界へ誘い、
光に繋がった感覚を
肉体の記憶に落とし込む
そんな作業を試みました。

IMG_8815


ご存知の方もいらっしゃると思いますが
私は被災地や孤児院などでの
ボランティア以外は、
アートワークはめったに行いません。

それは「教えること」を
得意とする方々は
世の中にいっぱいいるので
上手な方々に
お任せした方がいいと思うからです。

そしてまた、
絵描きだからだと思いますが
自分が感じている世界を
言葉を使ってシェアリングすることは
とても難しいのです。


でも、私しかできないアートワークなら
表現のひとつとして面白いかも・・・
そんな想いで
「光の誘導瞑想」も
一から書きおろしをしました。


IMG_8810

光の根源に繋がるメディテーション


IMG_8817

そして描く楽しさを。

IMG_8583


IMG_8565



童心に返って夢中で作業をする姿は本当に素敵でした!


IMG_8793


最終日は参加されたみなさんと
感想シェアをしたのですが
あの時間はぐっと胸に響くものがありました。

本当に本当に温かくて
優しさに包まれた一体感を
どの方も感じられたと思います。

ひとって素敵だな、愛おしいなと感じました。



手前味噌ですが
他の講師4人は本当に素晴らしかったです!
あぁ、プロってすごいなと。(笑)

私ももっとブラッシュアップしていければいいな~(汗)


IMG_8627


そんなわけで、またもしかすると
来年も場所を変えて行うかも・・・?です♪



その前に、9月4日の盛岡でも
アートワークを行います~♪

盛岡個展&ワーク詳細はこちら⇒★★




<おまけ>

終了後はっちゃけた、ますみ&Chie。

選挙中に手をふる図かって。。(笑)


IMG_8790


ではでは岩手へ出発してきます~!






★★★☆☆☆彡☆★★★☆☆☆彡☆★★

新刊本「天国からの愛のメッセージ」(東邦出版)
定価 1,000円



IMG_7232


★お求めはコチラから  ⇒Amazon
★ChieArt Shopでも販売中⇒ChieArtShop

天国から届いた言葉を綴ったメッセージ本です。
どうか必要な方に届きますように・・・
よろしくお願いします!


 

行くぞ~

いよいよ
長野セミナー

続いて
いわてアートプロジェクトが
始まります。



心に残る時間になるよう
自分のベストを尽くしてこよう!


 IMG_7358
やる気スイッチ入った~


まずは長野。
その後は岩手。

被災地岩手県を
多くのアーティストたちの絵と共に
盛り上げていきたいと思います♪♪


岩手では原画展を行います。
原画作品を盛岡に連れていくのは初めてなので
お時間がありましたら
ぜひ生の原画の光を感じにいらしてくださいね。

ちょっとした光浴になるかも~♪


★ 盛岡支援プロジェクト ChieArt個展
日時 8/24(水)〜8/28(日) 10時~17時
場所 岩手県公会堂 21号室


★ 盛岡支援プロジェクト Chieワークショップ
日時 9/4(日) 14時~15時30分
場所 もりおか町家物語館  材料費500円
主催 いわてアートプロジェクト2016実行委員会
盛岡事務局 担当 高橋 Tel 090-1215-0103


いわてポスター





どんなことが起きるかな~
わくわく (^-^)






★★★☆☆☆彡☆★★★☆☆☆彡☆

新刊本「天国からの愛のメッセージ」
定価 1,000円 (東邦出版)


IMG_7232


★お求めはコチラから  ⇒Amazon
★ChieArt Shopでも販売中⇒ChieArtShop


どうぞよろしくお願いします(^-^)



 

 

絵について

絵が好きかどうかといわれると


正直、よくわかりません。


日本では熱心に美術館に足を運ぶことも
それほどないし・・・

ゆっくり眺められるならいいけれど
人が集まるところって
それだけで人疲れてしまって

作品と対話することもできないし

なんとなくスルーしてしまうことが多いです。


ただし、海外の美術館は
オランダでもパリでもイタリアでも
名画独り占め状態~!
という贅沢な時間を持つ機会に
恵まれることが多いので
できるだけ行くようにしています。



ロシア エルミタージュ美術館

IMG_8440
名画レンブラント「放蕩息子の帰還」 


IMG_8002
美術館一番人気の ダビンチ「リッタの聖母」


この絵の周りはこんな状況でした

IMG_8001



IMG_8030

レンブラント「フローラに扮したサスキア」



IMG_8028
レンブラント「ダナエ」

世界的衝撃ニュースにもなった名画。

ご存知の方もいると思いますが
この作品は、
「ダナエに誘惑された」と、
当時、精神を患っていた青年から
硫酸をかけられ切り刻まれ
再現不可能とされていた作品です。

修復まで12年という年月を費やしましたが
すべてを修復することはできなかったようです。
でも、なんとか
この名画を元通りにしようとした
その情熱と技術には
胸打たれるものがありますよね。





さて冒頭の質問

絵が好きかどうかを
もう一度 自分に問うと・・・

正直、絵全体と考えると

見たい作品はあっても
全然心が躍らないものもあるし

それほど熱心に
好きな方ではない気がします
(絵描きとして言っちゃだめだけど 笑)

ただ、ChieArtに関してだけは
愛してるってはっきり言える。

どれほど同じ作業をし続けようが
生み出すたびに
毎回新鮮な気持ちで
驚きと喜びを感じられているのは、確か。


描く仕事において
嫌だ、もうやめたいなんて
思ったことがたった一度もないんです。


要は、きっと
画家というよりも私は
「ChieArt作品を生み出す人」なんだろうな。。。


そんなふうに冷静に思ったりしています。





☆☆★★★☆彡
☆☆★★★☆彡☆☆★★


新刊本 「天国からの愛のメッセージ」
価格1,000円 (東邦出版)

IMG_7232

どうぞよろしくお願いします(^-^)

★お求めはコチラから  ⇒
Amazon
★ChieArt Shopでも販売中⇒ChieArtShop




 

アートワークの様子

今日はアートワークのお話を。


先月になりますが、
「芸術と医療」のいうテーマで
八ヶ岳でアートワークを行ってきました。

八ヶ岳2
デモンストレーションの様子



芸術が持つひとつの活用法として

自分が光の一部であることを思い出す、
魂のオリジナルメディテーション等を入れて
トータルアプローチで
アートワークを行ってきたのですが

IMG_7156

みなさんの素晴らしい作品!


IMG_7152



IMG_7191



このほかに

宮沢賢治の演劇を鑑賞したり
万華鏡の幻想的な映像を眺めたり
優しい歌声に気持ちが温かくなったり
音楽を奏でて心を解放したり

それぞれの分野で活躍されている
芸術家の方々のアプローチに誘われて
素晴らしい想いをシェアできました!



ドクターはその道のプロなので
当然、頼っていいと思っています。

でも、誰かにゆだねっぱなしで
ただ信頼をしてお任せするだけでなく

自分自身でも
治す力がしっかり備わっていることに
気づくこともとても大切だと思っています。

私自身、薬に助けられることもあるので
薬を否定する気はありませんが
治す方法は
薬だけではない、ということも
知って欲しいのです。


そして、その方法は
ひとつではなく、
Aさんにいいものが
Bさんに合うとは限らない。

それぞれに合うやり方は
当然あって
千差万別なので
自分にいいと思うものを
選択していけばいいと思いますが

芸術は、副作用がないので
薬を飲んでいるひとでも安心して
活用できるもののひとつだと思っています。


IMG_7190



絵を眺めながら
マインドのおしゃべりを一時停止。
そして魂の根源と繋がる世界に誘い
その記憶を気持ちに刻んで
残しておけるよう
ワークに繋げていく。。

すべては光の柱とともに。

それが私が考えた
アートワークのフルコース(笑)

IMG_7155



今月行われる長野や岩手でのアートセラピーでも
それをしようと思っています(^-^)



最後にインフォメーションを♪♪

八ヶ岳でも一緒だった
画家 居川晶子さんの美しい世界観が
下記期間でご覧いただけます。
入場無料だそうです!


IMG_7183
素晴らしい感性の持ち主の晶子ちゃん

IMG_7095
彼女の作品です!


よろしければぜひ足を運んでくださいね。(^-^)



会場 Galleryフェーマス
住所 東京都文京区駒込3-20-3 講談社1Fフェーマススクール
日時 8月24日~28日 10時~17時※最終日は14時まで
最寄り駅 地下鉄南北線・本駒込駅 2番出口より徒歩4分  
Tel  03-5832-6405



 

今月のアートイベント

アトリエで制作を続けています。


9月の銀座個展のためと

今月開催される、盛岡アートイベントのため。


IMG_7702
先日まで行っていたロシアのスズダリ


アーティストたちが
絵の世界で被災地支援をしていこうという
取り組みで、私も少々お手伝いをします。

2回立て続けに盛岡に伺います~♪ 嬉しい♪♪

◆8/24日(水)~28日(日)岩手県公会堂21号室で個展

◆9/4日(日)もりおか町屋物語でChieアートワーク

詳細はこちら⇒★★


時間があまりない状況ですが
ギリギリまで作品を生み出して
光を届けようと思っています。



そして発売されたばかりの
初のメッセージ入り写真集♪

ちょっぴり好評なようで嬉しいです。


まさかAmazonの写真集のランキングで
2位になるなんて
思ってもいませんでした


IMG_8391



私はカメラマンでもないし
高級なカメラを持っているわけではないし
ふだんブログに掲載する写真は
スマホで撮っちゃっているし

腕がいいわけではないです。


IMG_5420


ただ自分が好きと感じる瞬間というのは
多少なりともあって
それを掴めたときに
技術を超えたところで働く「想い」を
感じてもらえるのかもしれないと思っています。


新刊本への感想も色々頂いているので
何かの折に紹介できればと思います。


「この本を読んで、生きようと思った…」

愛する存在を亡くされて
悲しみに暮れていた方が
亡き魂の想いをくんで
もう一度、希望に満ちた楽しい人生を
歩み出せるきっかけになってくれたなら
この本を世に出せてよかったと思います。


IMG_7682
絵本の世界のようなロシアの景色。

旅の話はまた追々お伝えしますね。


<大切なお知らせ>

ミニ版画が入荷しました~♪♪

大変お待たせして申し訳ありませんでしたm(_ _)m

年内のミニ版画制作は
今回で最後となります。
気になる方はご覧になってみて下さいね。(^-^)


ChieArtショップ⇒★★★



ストーンサークル

長野リトリートが
いよいよ今月となりましたので
今日はそのお話を。

(ロシアの旅話はまた次回しますね~)

飯綱高原の
この場所には

ダマヌールの他

小さなストーンサークルがあります。


7_large[1]

セドナで静かに祈りを行った時の写真


ご主人がそれを作った経緯を
お話してくださったのですが

そのなかでホピ族の話が出て
さらに神聖幾何学「フラワー・オブ・ライフ」の
ドランヴァロ・メルキゼデクの名前が。


ここのストーンサークルを提案したのが
彼だとかで、これにはびっくりしました!


まさか飯綱高原で
彼の名前を聞くとは!


IMG_2668

セドナでランチをしたこの時、まだ彼が誰かを知らずにいた私(汗)



アマテラスに導かれたと言っていたそうで
ドランヴァロもここへ来たんだそうです。



IMG_6352



点と点のつながりがまたひとつ。


この聖地でリトリートを行えるなんて
いまからわくわくします♪


今回のリトリート企画は
ヒプノセラピストとしても大活躍の
宮崎ますみちゃんの呼びかけで
行うこととなりました。


音叉あり、ドリームワークあり、
直伝霊気あり、ヒプノセラピーあり、

私も魂とつながるアートワークを行わせて頂きます。

リトリートお申込&詳細はこちら→☆☆☆

みなさまとお会いできることを
楽しみにしています(^-^)


IMG_7971

★★★☆☆☆彡★★★☆☆☆彡★★★☆☆☆彡

<新刊本のお知らせ>

Amazonの写真集カテゴリの
売れ筋ランキングで
3位
になりました!(1ランクUPしていました!)


天国からのメッセージが綴られているフォトブックです。

「天国からの愛のメッセージ」定価1,000円(東邦出版)


IMG_7232


愛する方との辛い別れを経験された方にとって
希望となる1冊になりますようにと願っています。


Amazonからご購入できます⇒☆☆☆

どうぞよろしくお願いします!



IMG_8367


(;O;) 嬉しい・・・・




追伸

昨日でロアが10歳になりました~

IMG_8358

花の10歳デシ♪♪


彼女との二人三脚生活も
楽しく続けていきたいと思います♪


バースデーメッセージを送って頂いたみなさま
ありがとうございました。

 
アーカイブ