ChieArt Diary

ChieArt Diary

2020年01月

魂の経験値

過去は「ある」

そして「ない」。


「ある」と思う視点で見れば、あるし

「ない」と思う視点にいれば、ない。


同時に存在しています。


だから両方とも間違ってはいない。



IMG_0739 (2)


北半球と南半球は季節が真逆なので

いま日本では冬でも

オーストラリアは夏だったりする。


では、地球的にはどっちの季節が正しいの?と言われても

どっちも正しい、が正解になるわけです。



要は、どの視点から物事を見ているかによって

答えが違ってくるだけで

その答えを求めている限り

YesもNoも同じところにいるというわけです。





私の感覚では

意識のバイブレーションの違いというのは

何層にもなっていて

わかりやすく例えると

大階段のようでもあるし

バームクーヘンの何層もの重なりにも似ています。



IMG_9415



1階にしか住んだことがない人は

1階から見える景色がすべてだと思う。



30階に住んでいる人は

1階の景色を知りつつ

18階の景色も経験して

それらをふまえた上で

30階から景色を眺めています。



その人が居る場所によって

見ている景色が違うだけのこと。





正しいか間違いかという摺り合わせをしたところで

それぞれにとって何の意味も持たないのです。





同調するのではなく

否定するのではなく

「へぇそう見えているんだ…」

相手の価値観を受け止めてあげられる人でありたいと思います。



IMG_9403



山頂を目指して上へ上へと登りたい人もいれば

山のふもとにずっと留まっていたい人もいる、


そのどれもが魂にとっては

かけがえのない経験として残り

「経験」に優劣をつけることはできません。



ゆっくり味わうのもいい

フルスピードで駆け上がるのもいい。



誰かと比べても仕方がない。

「違い」を面白がる余裕を持ち

自分のしたい体験を

とことん味わい尽くしていけたなら

きっと満たされた人生になるだろう、と感じています。



==================

講演会情報 お待ちしています~


2/16日(日)@東京 13時〜17時

2/22日(土)@大阪 13時〜17時

秋山佳胤氏×Chie講演会  
主催:トータルヘルスデザイン

今年行われたコラボトークが大好評だったとのことで
来年また行われることになりました!
単独でのトーク時間+二人揃ってのトーク時間があり
より豊かで楽しい講演会になると思っています♪

詳細・お申し込みは→こちら

 

 
--------------------------------------------------------

発売中
雑誌「ゆほびか」でChieArtが11ページ特集されています。
大好きな山川紘矢さん亜希子さんご夫妻が
私や絵のことを話してくださっているページもm(_ _)m


ゆほびか2003号


==================

<ChieArtショップの紹介>

★ChieArt Shop→こちら



新作3作品

全作品サイズは通常よりも大きめです。
比較画像を参考にしてください。

chie_compare_white




「光の扉」ラベンダー系

hikari_murasaki



「光の扉」Goldgreen系

hikari_midori



「Aura」

aura


46,000円(税別)





新作の羽衣(ローズ系)




_GRP1348 (5)



ローズとブルーが美しい羽衣です。

前作の羽衣スカーフ(水色系)と色違いなので相性が良く2つ使ってもとても綺麗です♪

_GRP1249 (3)
18,500円(税別)




羽衣スカーフ  (水色系) 


G0228 (4)


18,500円(税別)



★ChieArt Shop→こちら







増版決定!ありがとうございました

Chie作曲 CD「Lumtère」(ルミエール)
Amazonランキング 2部門で1位






IMG_4735


ここからお求めいただけます→★★★

コチラでご試聴いただけます→★★★ 

カスタマーレビューで
ご感想を頂けましたら大変ありがたいです。
これからの励みにしていきますので
よろしければお願いいたします




================

時々の配信ですがメルマガからも情報のご案内を送っています。
ご登録は名前(ニックネーム可)とメールアドレスのみです。
よろしければご活用下さい


メルマガ登録⇒コチラ
メルマガ解除もこちらで♪



==================

Youtubeに新作動画「いのちの輝き」をUPしています。

ChieArt動画こちら


よろしければチャンネル登録お願いしますm(_ _)m

…登録するほど動画ないけれど…



終わりに向かって

引力がそうさせるのか、

エネルギーを放つものは

似た波動を感じると

マグネットのように引き寄せ合い

集まり、形成され、崩され、離れていき

また引き付け合う…

それは一定のリズムで繰り返される「永遠のダンス」のよう。


IMG_0794


昔、マティスの作品「ダンス」を観た時に

大きさもさることながら

その躍動感、迫力に圧倒され

その場から離れられなくなった経験があります。




いまになって思うと

輪になって踊っているあの様子は

「いのちの法則」を表しているような気がします。




ずっと手を繋いで同じリズムで踊ることはできない。

仮にそうすることを決めたとしたら

それは必ずいつか「歓び」から「苦痛」に変わってしまう。




変わらないと決めたとたんに

自由は鎖につながれてしまう。





IMG_0713 (3)



始まりは同時に終わりを意味しています。


終わりは同時に誕生を意味しています。




波動は揺らぎなので一定にとどまることはできない。




どれほど永久保存をしておきたくても

写真のように残すことはできないのがリアルの醍醐味。




いのちはそんなつかまえることのできない儚さの中で

毎瞬輝きを放っているのです。




私たちはそのことを知っているからこそ

永遠という言葉にあこがれを抱くのだろうし

変わらない関係性であることを

時にアピールしたくなったり

確認したくなったりするのだろうな…と感じます。




成長していってる限り

私たちは変わり続けていきます。





自然界だってずっと同じ状態だったらおかしなことになってしまう。

晴れの日があって雨の日があって

風も吹けば乾燥する時もあってバランスが整う。



空の景色だってずっと夕陽のシーンで止まってしまったら

どれだけ美しくてもあたりまえになりすぎて

感動しなくなるかもしれない。



IMG_0995


変化は美しい。

それが自然の在り方だから

美しく感じるのかもしれません。




終わりに向かって、

始まりに向かって。




真ん中に「情熱」という一本の軸さえ持っていれば

まわりがどれだけグラグラしていても

崩れないから大丈夫。




変わらないものを持つ人は

変わっていくことを怖れない。






そんな自分であるように。


瞬間瞬間を心から楽しめる人であるように。






<おまけ>

アトリエで絵を描くたびに

あとどのくらい描けるのだろう、

どこまでの光を残せるのだろう、と常々感じる自分がいます。

いつか筆を折るときが来てしまう、そこを見つめているから

20年以上光だけを描き続けていても

飽きないしがんばれるし

モチベーションが下がることがないのだろうなと思っています。




 

================
<講演会のお知らせ>

1/28日(火)@東京 18:45〜21:00
リュウ博士×Chie講演会 ◆主催楽になるイベント三人の会


詳細・お申し込みは→こちら

 
--------------------------------------------------------

発売中
雑誌「ゆほびか」でChieArtが11ページ特集されています。
大好きな山川紘矢さん亜希子さんご夫妻が
私や絵のことを話してくださっているページもm(_ _)m


ゆほびか2003号


==================

<ChieArtショップの紹介>

★ChieArt Shop→こちら



新作3作品発表

1/22日から販売開始です!


全作品サイズは通常よりも大きめです。
比較画像を参考にしてください。

chie_compare_white




「光の扉」ラベンダー系

hikari_murasaki



「光の扉」Goldgreen系

hikari_midori



「Aura」

aura


46,000円(税別)





新作の羽衣(ローズ系)




_GRP1348 (5)



ローズとブルーが美しい羽衣です。

前作の羽衣スカーフ(水色系)と色違いなので相性が良く2つ使ってもとても綺麗です♪

_GRP1249 (3)
18,500円(税別)




羽衣スカーフ  (水色系) 


G0228 (4)


18,500円(税別)



★ChieArt Shop→こちら



==================

<来月の講演会情報>


2/16日(日)@東京 13時〜17時

2/22日(土)@大阪 13時〜17時

秋山佳胤氏×Chie講演会  
主催:トータルヘルスデザイン

今年行われたコラボトークが大好評だったとのことで
来年また行われることになりました!
単独でのトーク時間+二人揃ってのトーク時間があり
より豊かで楽しい講演会になると思っています♪

詳細・お申し込みは→こちら

 




増版決定!ありがとうございました

Chie作曲 CD「Lumtère」(ルミエール)
Amazonランキング 2部門で1位






IMG_4735


ここからお求めいただけます→★★★

コチラでご試聴いただけます→★★★ 

カスタマーレビューで
ご感想を頂けましたら大変ありがたいです。
これからの励みにしていきますので
よろしければお願いいたします




================

時々の配信ですがメルマガからも情報のご案内を送っています。
ご登録は名前(ニックネーム可)とメールアドレスのみです。
よろしければご活用下さい


メルマガ登録⇒コチラ
メルマガ解除もこちらで♪



==================

Youtubeに新作動画「いのちの輝き」をUPしています。

ChieArt動画こちら


よろしければチャンネル登録お願いしますm(_ _)m

…登録するほど動画ないけれど…

光の輪

絵描きという仕事は

たったひとりで行う地味な作業。



誰とも会わず、静寂な空間で

ひたすら黙々と行ってゆく…

それが性に合うしすごく気に入ってるので

根っから絵描き気質なのかもしれません。




人のエネルギーは

思っている以上に重く強く

会話をするだけでも

ダイレクトにエネルギーの交流が始まり影響しあうものなので

好きでも苦手でも

制作期間に誰かと会うことはしないし出来ないのですが




都会に暮らしていても

自然のなかにいる感覚があるのは

あまり人と会わないからかもしれません。



IMG_0857

IMG_1079
気がついたら裸足になってクルクル回り祈ってたみたい 




特別な場合をのぞいて

情報は、私にとってはほぼプラス要素がなく

それを知ることによって

無意識下で「操作」が始まるのがわかるだけに

大切な本質から離れてしまわないように

自分の感覚を第一に信頼するためにも

一人でいる時間がある程度必要だったりします。




そんな生活を長く続けている私ですが

いつからかな…昨年?一昨年くらいからかな?

大勢人がいる場所に行く機会が増えて

色々な才能あふれる方々と

お会いする機会が出てきました。



IMG_1169
並木さん、矢作先生、赤尾由美さん、大野百合子さん、リュウ博士




自分の役割をわかっている方々は

それぞれの色彩をすでにはっきり持っているので

そのなかでの自分の役割もおのずと見えてきます。



IMG_0445
大好きな山川ご夫妻と、和真音ちゃん




面白いなと思うのは

私が昔から思わず使っている癖のような言葉を

一字一句間違いなく話す人がいたり



役割が違うから(魂は同じ方を向いていても)

正反対かな…と思う方が

実は全く同じ宇宙観を持っていることを知ったり



似てる!!と互いに顔を見合わせて笑う人もいる。



一人では創れない世界を

一緒に行うことで広げていけると感じさせてくれる方々も。



IMG_1237
真の岩戸開きを始めましょう…という言葉に鳥肌が立ちました。
いときょう先生、ディジュリドゥ奏者のKnobさん





みんなそれぞれの伝え方、立ち位置で

光を放ちながら

こっちだよ、と導き手になっている気がします。


IMG_1156
達観しつつも、どこまでも謙虚なお人柄の矢作先生。




知識を持たず感覚だけを頼りに生きている私ですが

最近ますます思い出していることがあります。


IMG_6372
雑誌「ゆほびか」では医者の立場から話をしてくれた池田和子先生。
本質的なことをわかっている大好きなドクターの一人。
性格の美しさが外側にもにじみ出ています。




光の世界に還った時に

やり残してしまった!という後悔だけは残さないように

自分が置いていけるものは置いていこうと思っています。




ところで今度ご一緒するリュウ博士も

明確な役割を持っている方の一人。

穏やかで誠実な波動をまとっていらっしゃいます。

先日、お話をしていた時に

「超直感」というワードがピンと来たらしいです。



確かにこれからはますます

「思考」は外され「直感力」が必要になってくる時代。

「直感」と「超直感」の違いも知っておいた方がいいと思うので

そんな話を織り交ぜながら

今年を素敵に渡っていけるようなお話会になれればと思っています。



そうだ!新年初なので特別に作品を何か持っていこうかな♪



IMG_1159

どうぞお楽しみに。お待ちしています~♪



<おまけ>

カンボジア小学校建設は着々と~♪

IMG_0218


================
<講演会のお知らせ>

1/28日(火)@東京 18:45〜21:00
リュウ博士×Chie講演会 ◆主催楽になるイベント三人の会


詳細・お申し込みは→こちら

 
--------------------------------------------------------

発売中
雑誌「ゆほびか」でChieArtが11ページ特集されています。
大好きな山川紘矢さん亜希子さんご夫妻が
私や絵のことを話してくださっているページもm(_ _)m


ゆほびか2003号


==================

<ChieArtショップの紹介>

★ChieArt Shop→こちら



新作3作品発表

1/22日から販売開始です!


全作品サイズは通常よりも大きめです。
比較画像を参考にしてください。

chie_compare_white




「光の扉」ラベンダー系

hikari_murasaki



「光の扉」Goldgreen系

hikari_midori



「Aura」

aura


46,000円(税別)





新作の羽衣(ローズ系)




_GRP1348 (5)



ローズとブルーが美しい羽衣です。

前作の羽衣スカーフ(水色系)と色違いなので相性が良く2つ使ってもとても綺麗です♪

_GRP1249 (3)
18,500円(税別)




羽衣スカーフ  (水色系) 


G0228 (4)


18,500円(税別)



★ChieArt Shop→こちら



==================

<来月の講演会情報>


2/16日(日)@東京 13時〜17時

2/22日(土)@大阪 13時〜17時

秋山佳胤氏×Chie講演会  
主催:トータルヘルスデザイン

今年行われたコラボトークが大好評だったとのことで
来年また行われることになりました!
単独でのトーク時間+二人揃ってのトーク時間があり
より豊かで楽しい講演会になると思っています♪

詳細・お申し込みは→こちら

 




増版決定!ありがとうございました

Chie作曲 CD「Lumtère」(ルミエール)
Amazonランキング 2部門で1位






IMG_4735


ここからお求めいただけます→★★★

コチラでご試聴いただけます→★★★ 

カスタマーレビューで
ご感想を頂けましたら大変ありがたいです。
これからの励みにしていきますので
よろしければお願いいたします




================

時々の配信ですがメルマガからも情報のご案内を送っています。
ご登録は名前(ニックネーム可)とメールアドレスのみです。
よろしければご活用下さい


メルマガ登録⇒コチラ
メルマガ解除もこちらで♪



==================

Youtubeに新作動画「いのちの輝き」をUPしています。

ChieArt動画こちら


よろしければチャンネル登録お願いしますm(_ _)m

…登録するほど動画ないけれど…


つらい時の対処法

「人間関係がもとで学校へ行けなくなった…」

「友達を作れなくなった」…という悩める若い世代の中に

ひょんなことから

このブログを読んでくれている人たちがいることを知ったので

今日はその子たちへも届くように書こうと思います。



A0170D7F-92B8-4FDB-B9FE-4D945AC30FB5




嘘をつかれたら、嫌ですよね。

自分は友達だと思っていたけれど

向こうはそんなふうに思っていなかった…




それを知るのは辛いですよね。




それも承知であえて言ってしまうと



こういうことは

若くて未熟だからそうなのではなく

大人になっても往々にしてあることで

多かれ少なかれなくなることはないです。




私も勝手に素敵なお仲間だと思って

仲良くさせて頂いていた(と思っていた)人が

私の前にいる時とは違って

裏で陰口を言っていたことを知り

えぇ~!とびっくりしたことがありました。




聞いた内容の中に1ミリも事実はなかったので

驚くしかなかったのですが

(実際は知った瞬間に思わず大笑いをしてしまったのですが。笑)




内容から考えるととてもシンプルで

嫉妬的な要素が含まれるというものでした。



多くの人たちに影響力を与えている立場のその人から

ジェラシーを持たれていたとしたら

そう感じさせている「何か」を私が持っているということで

むしろ小さな感動さえ沸き起こったというのが本音です。

ありがたいことだ~と。




でね、問題は

嘘をつかれていたとか

騙されていたという表面的なことなんかよりも

なぜその体験をいま自分はしているのかということ。



それこそがもっとも大事な部分で

そこを見つめて欲しくて

魂は一見問題と見えるものを起こしているんです。





そこさえちゃんとわかっていたら

相手の挑発には乗らずにすみます





思えば同じような経験を

大昔にしたことがあったのですが

その時は、猛烈にショックを受けて

自分自身への問いかけどころではなく

悪いのは相手でしょ~!!と


ひたすら見つめていたのは相手に対してでした。

ずっと心の中で責めていました。




表向きの言葉では愛とか調和とか言っておきながら

似非スピリチュアルリーダー!

だから「スピリチュアル倶楽部」って嫌いなんだ

誰も信じられない!!とかね。(笑)




でね、これをしているうちはエネルギーは消耗し続けます。




だってこの思考ではどうしたってその人と繋がってしまう。

気にしているうちは自分で繋がりにいっているようなものだから。



わかっているけれど気持ちが収まらない。

そんな状態をそっと助けてくれていたのは

時間と自分の中にある小さなプライドでした。



同じ土俵には立たない(立った時点で同じになってしまうから)

どんな目にあってもやり返すなんてバカバカしいことはしない。

どうしても思うことがあるなら本人に直接言える自分で在ること。






気がついた時には

許せないなんて気持ちはなくなっていました。



人の持つ弱さを知ったのもその頃だったかな。



IMG_9549 (1)



年月が経ち確認作業のように

似たようなことが起きたとき

その作り話はかなりショックを受ける内容であったにも関わらず

まったく動じることがない自分がいることに気づきました。




あまりにも気にならな過ぎて

拍子抜けした(笑)




話を仮にうのみにする人がいたとしたら

それは今の自分には関わる必要がない人だということで

誤解されようが縁が切れようが一向にかまわない。




むしろ関わる必要がない人を

こうやって目に見えないエネルギーが

代わりに整理してくれているわけで

あ~やっぱり光に愛されているなぁ~

ラッキーだなぁ~と思える。





年月と経験が鍛えてくれたのか

そんな自分の図太さには驚きましたが

何よりも一番嬉しかったのは



そんな相手であろうと

その人を嫌いになっていない自分を知ったこと。




嘘をつかれる行為は不愉快だけれど

だからといってその人自体は嫌いにはならない、

そんな自分の成長に気づかせてもらえたことは

ある意味でとてもありがたい機会だったと思います。




人生は色々な出来事が不意打ちで訪れます。




経験値が少ない子たちにとっては

その重い波動はダメージも大きいと思います。

許せない!って思いきり思ってもいいと思います。




ただし攻撃し返しちゃ自分も同じになってしまう。

だから誇りをもって

あなたは「しない」という決心をしてください。




その決心が与えてくれる大きな光の意味を

本当に知ることができるようになるのは

少しだけ先になるかもしれない。

でもその誇りある選択の積み重ねが

心地よいやすらぎの世界への

道しるべになっているのは確かなこと。





大丈夫だからね。

何を言われてもドーンと構えればいい。

気にしない。気にしない。




目に見えない存在たちは

ちゃんとすべてを見てくれています



IMG_6910


いま葛藤をしているあなたに

私から心を込めて応援の光を贈ります




誇り高い自分を育てていきましょう。




--------------------------------------------------------

本日発売
雑誌「ゆほびか」でChieArtが11ページ特集されています。
大好きな山川紘矢さん亜希子さんご夫妻が
私や絵のことを話してくださっているページもm(_ _)m


ゆほびか2003号



================
<今月の講演会情報>


1/28日(火)@東京 18:45〜21:00
リュウ博士×Chie講演会  
主催:楽になるイベント三人の会


詳細・お申し込みは→こちら





==================

<ChieArtショップの紹介>

★ChieArt Shop→こちら



新作3作品発表

お待たせしました。
予約受付中です。

予約分のお届けは1月下旬~2月上旬頃予定。



全作品サイズは通常よりも大きめです。
比較画像を参考にしてください。

chie_compare_white




「光の扉」ラベンダー系

hikari_murasaki



「光の扉」Goldgreen系

hikari_midori



「Aura」

aura


46,000円(税別)





新作の羽衣(ローズ系)




_GRP1348 (5)



ローズとブルーが美しい羽衣です。

前作の羽衣スカーフ(水色系)と色違いなので相性が良く2つ使ってもとても綺麗です♪

_GRP1249 (3)
18,500円(税別)




羽衣スカーフ  (水色系) 


G0228 (4)


18,500円(税別)



★ChieArt Shop→こちら



==================

<来月の講演会情報>


2/16日(日)@東京 13時〜15時

2/22日(土)@大阪 13時〜15時

秋山佳胤氏×Chie講演会  
主催:トータルヘルスデザイン

今年行われたコラボトークが大好評だったとのことで
来年また行われることになりました!
単独でのトーク時間+二人揃ってのトーク時間があり
より豊かで楽しい講演会になると思っています♪

詳細・お申し込みは→こちら

 




増版決定!ありがとうございました

Chie作曲 CD「Lumtère」(ルミエール)
Amazonランキング 2部門で1位






IMG_4735


ここからお求めいただけます→★★★

コチラでご試聴いただけます→★★★ 

カスタマーレビューで
ご感想を頂けましたら大変ありがたいです。
これからの励みにしていきますので
よろしければお願いいたします




================

時々の配信ですがメルマガからも情報のご案内を送っています。
ご登録は名前(ニックネーム可)とメールアドレスのみです。
よろしければご活用下さい


メルマガ登録⇒コチラ
メルマガ解除もこちらで♪



==================

Youtubeに新作動画「いのちの輝き」をUPしています。

ChieArt動画こちら


よろしければチャンネル登録お願いしますm(_ _)m

…登録するほど動画ないけれど…



あり得なくあり得る

時は逆行しますが

昨年大晦日の話です。



「こんな時までまだ仕事だなんてねぇ」

そう言いながらも

しつこく版画の刷り直しチェックをしをしていた私。



IMG_0534

違いはわからないと思いますがこれらすべて刷り直したもので

1枚1枚ぜんぶ違います。

何度も入念に確認作業。ギリギリまで行います。





この日、息子から家に着くのが夜という連絡を受け

お正月料理の下ごしらえや大掃除は

簡単にだけれど済ませていたので

(まだ数時間は余裕がある…)と思った瞬間



気がついたらアトリエに行っていました。


IMG_0537




え~何…

嫌な予感がする…






まさかまた妙なことをしようとは思っていないよね?











( ̄д ̄)  やんないよ


( ̄д ̄)  やんないから絶対




休む~!!!!!!



心のつぶやきは聞こえているものの

(心の雄たけびとも言う)

それ以上に



描きたい!!!

描きたい!!!

このタイミングを逃しちゃだめだ!

令和元年の締めくくりに生まれる光を見てみたい!

その気持ちの方が強くて

数時間後には息子が帰ってくるというのに

画材を広げている自分がいました。



時間的に間に合うわけがない!

という思考に反して

絶対的な自分への信頼がそこにはありました。




家族に迷惑はかけないし

必ず作品も焦らせずに生み出せる。





今の私なら、できる。






わくわくだけを味方にしながら

気がつけば画材を手に取り制作開始。



年末とか

時間とか

帰宅のこととか

年越しそばとか

そのすべてが私の外に置かれていました。



どのくらい経ったのかわからないけれど

いつも以上にサポートが来てくれていたのがわかりました。




おかげで令和元年最後となる光の誕生を無事見届けることができました。



あぁ…この光だったんだ…


それは嬉しい発見でもありました。




私的にはまだ集合意識は少しぼんやりしていて

夢心地のような感じに見えて

成長はスロー気味のように感じていたのですが

思いのほかはっきりと

大人のまなざしがそこにあって

それが仮に「今」をあらわしてくれているのだとしたら

なんて心強いことだろう、そう感じました。




またとても個人的な話なのですが

実は個展の約1か月前に目の手術を行っていて

術後しばらく安定するまでは

画材の粉が飛ぶ工房での作業はやめていたのです。



だから私にとっては4か月ぶりとなる

術後初めての制作だったのです。



原画作品は本当に微細なところまでかなり神経を使って描いているので

見え方の変化で万が一でも作品に影響してしまったら…と思うと

ほんの少しドキドキする部分もありました。




その想いに応えてくれたかのような

深く美しく強くどこまでも優しい光…




よかった!

本当によかった!

チャンスを与えてくれてありがとう。




まだもう少しお仕事を続けられそうです。





制作後はダッシュで家に戻り

母親業が待っていたのは言うまでもありません(笑)




持ち上げられてしぶしぶ作るけれど

年末年始は毎度のことながら苦手な私です


IMG_0533

年々手抜きになっていく(笑)





<おまけ>

母と言えば…初夢にはまた亡き母が出て来てくれました。

妊娠中の頃の話を懐かしそうに二人でしていた夢。

夢で母と会えた日は

目覚めてもしばらくは会っていた感覚が残るので

母のぬくもりの余韻にしばらく浸ってしまいます。


IMG_0532


ここにはいないことはわかっているけれど

お墓参りも欠かさずに。



IMG_0506


一歩一歩前に進もう。



==================

<ChieArtショップの紹介>

★ChieArt Shop→こちら


新作3作品の発表

お待たせしました!
予約販売開始しています。

一般販売開始は1月中旬予定。
予約者へのお届けは1月下旬~2月上旬頃予定。



全作品サイズは通常よりも大きめです。
比較画像を参考にしてください。

chie_compare_white




「光の扉」ラベンダー系

hikari_murasaki



「光の扉」Goldgreen系

hikari_midori



「Aura」

aura


46,000円(税別)





新作の羽衣(ローズ系)




_GRP1348 (5)



ローズとブルーが美しい羽衣です。

前作の羽衣スカーフ(水色系)と色違いなので相性が良く2つ使ってもとても綺麗です♪

_GRP1249 (3)
18,500円(税別)




羽衣スカーフ  (水色系) 


G0228 (4)


18,500円(税別)



★ChieArt Shop→こちら
 



==================

<講演会情報>

1/28日(火)@東京 18:45〜21:00
リュウ博士×Chie講演会  
主催:楽になるイベント三人の会


神社や龍についてなどあらゆることで博学なリュウ博士と
誰もが自分自身が神社・神さまと思っている感覚的な私。
必ず面白い化学反応が起き、豊かな光を皆さまに渡せるに違いないと思っています。
新年初の講演会なので、できるだけこれからのこともお話したいと思っています。

詳細・お申し込みは→こちら


 

 

2/16日(日)@東京 13時〜15時

2/22日(土)@大阪 13時〜15時

秋山佳胤氏×Chie講演会  
主催:トータルヘルスデザイン

今年行われたコラボトークが大好評だったとのことで
来年また行われることになりました!
単独でのトーク時間+二人揃ってのトーク時間があり
より豊かで楽しい講演会になると思っています♪

詳細・お申し込みは→こちら

 

 

 

==================

インスタを始めましたchieartofficial

よろしければフォローをお願いいたします
 

https://instagram.com/chieartofficial?igshid=ngimr0x8kq57




 


増版決定!ありがとうございました

Chie作曲 CD「Lumtère」(ルミエール)
Amazonランキング 2部門で1位






IMG_4735


ここからお求めいただけます→★★★

コチラでご試聴いただけます→★★★ 

カスタマーレビューで
ご感想を頂けましたら大変ありがたいです。
これからの励みにしていきますので
よろしければお願いいたします




================

時々の配信ですがメルマガからも情報のご案内を送っています。
ご登録は名前(ニックネーム可)とメールアドレスのみです。
よろしければご活用下さい


メルマガ登録⇒コチラ
メルマガ解除もこちらで♪



==================

Youtubeに新作動画「いのちの輝き」をUPしています。

ChieArt動画こちら


よろしければチャンネル登録お願いしますm(_ _)m

…登録するほど動画ないけれど…




2020年初メッセージ

あけましておめでとうございます

2020年がみなさまにとって

素晴らしい一年になりますよう。

今年もどうぞよろしくお願いいたします




さて、新年最初のメッセージは

<物事の捉え方>について書きたいと思います。




昨年は何度か歌舞伎を観に行く機会がありました。



ラッキーなことに目の前の席だったので

その迫力&エネルギーが

ダイレクトに伝わってきて

ただただありがたい感動の一言でした




休憩時間、売店でふと

「缶ドロップ」が目に留まりました。


懐かしい!いまでもあるんですね♪



それを眺めてふと思ったのですが




人生ってちょっぴり「缶ドロップ」に似てる。




IMG_4387




缶の中には色とりどりのドロップが入っていて

そこには好みのものもあれば

自分にとっての<はずれ>もあるわけです。



好きな色味のドロップを手に入れるために

狙いを定めて缶を振ってみても

ぽろっと手に出て来たものは

思っていたのとは違ってガッカリ…なんてことも。




ドロップを缶に戻して振りなおすこともあれば

そのままとりあえずは口に入れて

次に期待をかけるときもありで




思っていた結果と違うときの

心の受け止め方のなかには

なかったことにしよう…という

忘却法もあると思うのですが

同時に、心のどこかには

次こそ!という

チャレンジ精神のようなものも

多少なりとも本能的にある気がしています。




そんなことを想うと

缶ドロップに

人生が現れている感じがしてしまいました。




たとえ連続でハズレのような出来事が起きても心配ない。

いまはたまたまそれが続いているだけで

好みじゃないドロップを先に制覇しちゃえば

あと残っているのは好きな味のものばかり、とかね。




すべては考え方なんですよね。




嫌いなものばかりが缶に入っているわけではないのです。




むしろこれさえクリアしちゃったら

残りはお楽しみドロップばかり。

そう思えば気が楽になりますよね。




大変なときこそ

深刻の渦に巻き込まれないように注意したいものです。




あえて遊び心を持つくらいの心構えを持って

物事を引いて観察するくらいの冷静さを持って。




たかが気持ちと言われるかもしれませんが

そういう気持ちこそが

最終的に私たちを助けてくれる、

私はいつもそんなふうに感じています。





2020年はますます実現化が早くなっていくので

「自分の思い方」はとても大事になってきます。



今年初のメッセージでした




今日もみなさまにとって優しい時間が流れる一日でありますように




<おまけ>

カンボジアの様子♪

大工さんたち頑張ってくれています♪ありがとう~

村の方々も手伝ってくださっているようで嬉しい。

子供たちのために大人が動く。いい流れです。



IMG_0334






==================

<ChieArtショップの紹介>

★ChieArt Shop→こちら



新作3作品の発表

お待たせしました!
予約販売開始しています。

一般販売開始は1月中旬予定。
予約者へのお届けは1月下旬~2月上旬頃予定。



◆1/7日までショップは年末年始休業となります。
ショップへのお問い合わせの返信は1/8日以降になりますので
どうぞご了承ください。m(_ _)m




全作品サイズは通常よりも大きめです。
比較画像を参考にしてください。

chie_compare_white




「光の扉」ラベンダー系

hikari_murasaki



「光の扉」Goldgreen系

hikari_midori



「Aura」

aura


46,000円(税別)





新作の羽衣(ローズ系)




_GRP1348 (5)



ローズとブルーが美しい羽衣です。

前作の羽衣スカーフ(水色系)と色違いなので相性が良く2つ使ってもとても綺麗です♪

_GRP1249 (3)
18,500円(税別)




羽衣スカーフ  (水色系) 


G0228 (4)


18,500円(税別)



==================

<今年の講演会情報>

1/28日(火)@東京 18:45〜21:00
リュウ博士×Chie講演会  
主催:楽になるイベント三人の会


神社や龍についてなどあらゆることで博学なリュウ博士と
誰もが自分自身が神社・神さまと思っている感覚的な私。
必ず面白い化学反応が起き、豊かな光を皆さまに渡せるに違いないと思っています。
新年初の講演会なので、できるだけこれからのこともお話したいと思っています。

詳細・お申し込みは→こちら


 

 

2/16日(日)@東京 13時〜15時

2/22日(土)@大阪 13時〜15時

秋山佳胤氏×Chie講演会  
主催:トータルヘルスデザイン

今年行われたコラボトークが大好評だったとのことで
来年また行われることになりました!
単独でのトーク時間+二人揃ってのトーク時間があり
より豊かで楽しい講演会になると思っています♪

詳細・お申し込みは→こちら

 




増版決定!ありがとうございました

Chie作曲 CD「Lumtère」(ルミエール)
Amazonランキング 2部門で1位






IMG_4735


ここからお求めいただけます→★★★

コチラでご試聴いただけます→★★★ 

カスタマーレビューで
ご感想を頂けましたら大変ありがたいです。
これからの励みにしていきますので
よろしければお願いいたします




================

時々の配信ですがメルマガからも情報のご案内を送っています。
ご登録は名前(ニックネーム可)とメールアドレスのみです。
よろしければご活用下さい


メルマガ登録⇒コチラ
メルマガ解除もこちらで♪



==================

Youtubeに新作動画「いのちの輝き」をUPしています。

ChieArt動画こちら


よろしければチャンネル登録お願いしますm(_ _)m

…登録するほど動画ないけれど…


アーカイブ