FBをご覧のみなさま
ご心配をおかけしました。m(__)m
温かいコメントに励まされ
なんとか退院して東京に戻ってきました!
まだこれから検査はありますが
身体の声を聞いていこうと思います。

それと鹿児島で行われますワークショップですが
満員御礼で締め切りとなったそうです。
ありがとうございました!


速足で行ったりペースを落としたり
立ち止まってそこからの景色を眺めたり
色々な流れのなかで生きていますが
自分がいつも感じていること
信じているものって
状況の変化とは意外に関係なく
変わらないものなんだなぁ…と感じています。

そんな私のベースとなる想いを
今日は少しだけ綴りますね。




ここまでなんとか生きてきた

長かったような
一瞬だったような

人生ってそんなものだろう

IMG_3375


歩いていると
ところどころに分かれ道があって
そのたびに岐路に立たされる

そして決断を迫られる

その繰り返し

IMG_3388


あのときあの選択をしなければ
どうなっただろう…なんて私は考えない


それを選ばなかったことが答えだから

せめてできることといえば
自分に後悔をさせない
そういう選択を心がけること

たとえば選んだ道が砂利だらけで
滑って大転倒したとしても
そこで何かしらは掴める

転んだことにいつまでもクヨクヨして
止まり続けているのか
転んだところから一粒でも光の欠片を
見つけられる自分であるかどうか

結局はこころの視点次第



だってこれからも道は続いていくから



IMG_3385

道がいつ終わるのかは誰にもわからない

だからたったひとつだけでも
信じたものは守ろうと思う

自分が選んだ人生をきちんと愛して
まっすぐ進んでいこうと思う

静かに
たしかに
ゆっくりでも

歩き続けていれば
きっといつかは
どこかに辿り着くはずだから




これまでの自分と
これからの自分へ

節分に寄せて




明日は立春ですね