震災年から毎年授業を行ってきた
仙台市立中野小学校。
来週で閉校を迎えることとなりました。
始まりは明治6年というから
143年もの歴史に幕を閉じることになります。
この子たちを含み
大人たちもみんな
震災を経験した人たちの気持ちは
計り知れないものがあると思っています。
何かをきっかけに癒えるものではなく
毎日をフルに生きて
とにかく前を向いて今を生きて
一歩一歩、進んでいっているうちに
気がついたら
「なんとなく心が前よりも軽くなってきた」
そんなふうに時間と共に
ゆっくり癒されていくものじゃないかなと思っています。
だからたいして何もできなくても
毎年訪れながら
時間をかけて
静かにただ寄り添おうと思いました。
震災年に伺った時、
授業前に先生方に伝えたことがあります。
それは
たとえ黒一色だけで描いていたとしても
やめさせないでください。
明るい色を無理に使わせるようなことはしないでください。
どういうものであっても
描かせ続けてくださいということでした。
良かれと思って口を出すことで
心がついていけなくなることがあります。
描くことに制限をかけてしまっては元も子もない。
正解なんてないのが芸術のいいところ。
表現したいようにすればいいんです。
表現する素晴らしさというのは
他と比べることなく
「世界でひとつのユニークな自分」を
認めるところにあるので。
この子たちと出逢えたこと
この子たちの成長をほんの少しでも見れたこと
それは間違いなく私のなかで
温かい思い出としてこれからも生き続けていきます。
震災を忘れないでいれるのも
関わらせてもらっていたことが大きいと思います。
被災地に光をとの想いで制作をしたタペストリー「輪舞」。
教室のなかで
子供たちの成長を見守ってきたこの作品
卒業後にここの生徒たちが
たくさん通うという高砂中学校の
特別展示室に飾られることになりました。
また中学校でも一緒なんて嬉しいな。
「私でも何かできることがあれば届けたい!」
その思いだけで行っていたものの
結果は届けるより教えてもらうことばかりでした。
この子たちから教えられたこと。
それは
たとえどんな状況の中であっても
奥に光る命の輝きは
あせることはないということ。
そして、
いまを懸命に生きているから
未来は輝きながら
迎い入れてくれるのだろうな
そんなことも感じました。
フレーフレー!
これからの未来!
ありがとう、ありがとう!
これまでの年月!
お手伝いスタッフもありがとう。
いつの日かまた会えたらいいな。
初めての訪問日に撮った一枚。
―★―☆彡★―☆―★―☆彡★―☆―★―☆彡★―☆
仙台市立中野小学校。
来週で閉校を迎えることとなりました。
始まりは明治6年というから
143年もの歴史に幕を閉じることになります。
この子たちを含み
大人たちもみんな
震災を経験した人たちの気持ちは
計り知れないものがあると思っています。
何かをきっかけに癒えるものではなく
毎日をフルに生きて
とにかく前を向いて今を生きて
一歩一歩、進んでいっているうちに
気がついたら
「なんとなく心が前よりも軽くなってきた」
そんなふうに時間と共に
ゆっくり癒されていくものじゃないかなと思っています。
だからたいして何もできなくても
毎年訪れながら
時間をかけて
静かにただ寄り添おうと思いました。
震災年に伺った時、
授業前に先生方に伝えたことがあります。
それは
たとえ黒一色だけで描いていたとしても
やめさせないでください。
明るい色を無理に使わせるようなことはしないでください。
どういうものであっても
描かせ続けてくださいということでした。
良かれと思って口を出すことで
心がついていけなくなることがあります。
描くことに制限をかけてしまっては元も子もない。
正解なんてないのが芸術のいいところ。
表現したいようにすればいいんです。
表現する素晴らしさというのは
他と比べることなく
「世界でひとつのユニークな自分」を
認めるところにあるので。
この子たちと出逢えたこと
この子たちの成長をほんの少しでも見れたこと
それは間違いなく私のなかで
温かい思い出としてこれからも生き続けていきます。
震災を忘れないでいれるのも
関わらせてもらっていたことが大きいと思います。
被災地に光をとの想いで制作をしたタペストリー「輪舞」。
教室のなかで
子供たちの成長を見守ってきたこの作品
卒業後にここの生徒たちが
たくさん通うという高砂中学校の
特別展示室に飾られることになりました。
また中学校でも一緒なんて嬉しいな。
「私でも何かできることがあれば届けたい!」
その思いだけで行っていたものの
結果は届けるより教えてもらうことばかりでした。
この子たちから教えられたこと。
それは
たとえどんな状況の中であっても
奥に光る命の輝きは
あせることはないということ。
そして、
いまを懸命に生きているから
未来は輝きながら
迎い入れてくれるのだろうな
そんなことも感じました。
フレーフレー!
これからの未来!
ありがとう、ありがとう!
これまでの年月!
お手伝いスタッフもありがとう。
いつの日かまた会えたらいいな。
初めての訪問日に撮った一枚。
―★―☆彡★―☆―★―☆彡★―☆―★―☆彡★―☆
ChieArt原画展 in
鹿児島
3/29(火)~4/3(日)11時~19時 ※最終日のみ17時終了
会場 レトロフトMuseo 鹿児島市名山町2-1 レトロフトビル2F
※会場では原画作品、羽衣スカーフ、ChieArt行燈、画集などを販売いたします。
■4/1(金) 画廊内でChieお話会 (幸運のつかみ方、魂の話など)
第1回目14時~15時 第2回目19時~20時
各費用1,500円
お申し込み先は下記へお願いします。
markmarch05@softbank.ne.jp
Tel
080-3460-3081 担当 玉川
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。