コンサートが無事終わりました!


今回も関東近県だけでなく

全国各地からお集まり下さったそうで

本当にありがとうございました!!



IMG_1116


CDがAmazonランキングで

ヒーリング部門と

ニューエイジ部門ともに1位になったお祝いで

急遽企画された今回のイベントですが

お話を頂いたのは

開催の2週間前!!




準備が…Σ(゚Д゚)



ちょっぴり慌てましたが

大事な時間と大事なお金を使って

来て頂くみなさまに

サプライズを用意したくて

こっそり「連弾をすること」を決めていました





3歳から13歳までは

ピアノを習っていたのですが

ピアノを処分されてしまってからは

楽器がない生活を送っていたので

この日は久しぶりの演奏でした。



鍵盤にふれると思い出す感覚があります。



光と遊ぶ感覚や

自分という小さな器を抜けだして

もっと大きな存在としての

自分を感じていたのは

いつもこのピアノを弾いていた時だったこと。


IMG_1115


子供の頃、夢中で弾きながらも

鍵盤に向かっている小さな自分を

俯瞰して眺めていた感覚は

いまでもリアルに覚えています。




絵と音楽の両方を習うことは無理だから

どちらかを選ぶように親からいわれ

選んだのが絵の世界でした。



演奏者としては手が小さいのと

技術的にはこの先もすぐに限界が来ることを

子供心にわかっていての、13歳の冷静な選択でした。



IMG_1084


でも実際は頭で選んだわけではなく

絵を通じて伝えることを魂が選択した

その瞬間だったのだと思います。



美大卒業後にしばらく絵を描かなくなった期間も

いまに繋がる完璧な計画の流れ。



私の魂の記憶の中には

音楽、絵、香り、が

深く刻まれている感じがあるので

何度も何らかの形で

それらとは携わってきていたと思います。




イベントでは

いまの時期だから伝えたい話

メッセージの朗読

作曲についての裏話

生演奏&生の声での誘導瞑想

そして密かに準備をしていたサプライズの連弾…と

色々な形で自分なりの光の花束を

少しはお渡し出来たかな…と思っています。



公演後のアンケートも

先ほど主催者から見せて頂きましたが


参加理由に

「Chieさんと会いたかったので…」という文字が

とても多かったことに

驚きと、ありがたさを感じています。


何か申し訳ない感じもしますが…


IMG_1087


連弾についてもそうですが

私の声についての感想が意外に多くて

少しくすぐったい感じがしています



ともあれ、喜んで頂けたようでほっとしました




ピアニストの全さんも

素敵な演奏をありがとうございました!



IMG_1218
連弾は私が嬉しそう!笑




次から次へ

今年は本当にやることが多いので

いい意味で「いま」に集中するしかない感じですが

この急速な流れに抗わず

自分なりに楽しみながら

丁寧に泳ぎ切りたいと思っています。




ご来場下さったみなさま

実際には参加されなくても

心を会場に寄せて下さっていたみなさま

本当にありがとうございました。

心から感謝いたします。




巨大マーケットで競争が激しいAmazonのなかで

発売から1か月半も経つのに

CDがいまだ上位にあるというこの状況に

レコード会社の方も驚いていますが

曲を通して深いDNAのところまで

光の素粒子が染み渡るイメージで

最後まで妥協せずに創りあげたつもりなので

それが通じたのかな…とちょっぴり嬉しいです。


IMG_1112


この光ができるだけ長く深く活用されていくことを願っています





<おまけ>

翌日、息子に

食事に誘われ白金へ。



すると…最後に…


IMG_1190


!!!!!!!!!!


どうやら親子してサプライズ好きなようで(笑)



いつもさりげない優しさをありがとう。






main


 ここからお求めいただけます→★★★

上記ページの下にカスタマーレビューを書くところがあります。
ご感想を頂けましたら大変ありがたいです!
これからの励みにしていきますので
よろしければお願いいたします



コチラでご試聴いただけます→★★★ 






★ChieArt Shopこちら

現在、新作版画の制作に取り組んでおります。
出来次第こちらでお知らせしますので少々お待ち下さい。


MR
版画「MariaRose」38,000円(税別) 完売しました




ChieArt羽衣スカーフ   4月再入荷予定です!

G0228 (4)

新作羽衣スカーフ18,500円(税別) 


===================

新刊本について

山川紘矢さんがブログで
感想を書いてくれました
★★


紘矢さんありがとうございました!

表紙

本のご購入はこちら⇒★★★